スポーツの応援に使う横断幕のデザインは、とにかく目立つことを考慮することが何よりも重要です。
でも、目立つと言っても、派手な色をたくさん使ったり、イラストを多用するということではありません。
ここではデザインを考える際のポイントをまとめました。
ネットショップで購入する場合は、自作データをショップに送る方法と、デザイン制作の段階から依頼する方法がありますが、どちらにしても何をポイントにデザインを作るかは共通するため、ここをよく参考にしてくださいね。
まずはキャッチフレーズ選びです。
横断幕はキャッチフレーズで応援効果が変わると言っても過言ではありません。
伝えたい気持ちや共有したい言葉を選ぶようにしましょう。
ただ、長すぎると一字一字が小さくなるため、生地を考慮して適切な文字の大きさになるよう字数を考えてください。
基本的には、応援フレーズ+チーム名の構成がベストです。
応援フレーズはやる気を奮い立たせるようなものが良いでしょう。
例えば「必勝」「輝け」「勝利をつかめ」などが人気です。
武道の場合は、「百戦錬磨 」「一致団結」などの四字熟語もよく選ばれています。
横断幕の色は、2-3色に絞って使う方が目に留まりやすく効果的です。
目立たせたいからと、何色も使ったり、ラメを使ったりするのはNG。
色が多すぎるとかえって目立たないし、チカチカするデザインはプレイの妨害と見なされることも。
注意しましょう。
イラストについては、使用してもしなくてもOKです。
もしチームロゴやチームキャラクターがあるなら1箇所に入れると良いですね。
このようにポイントを押さえて、より効果的な横断幕にしましょう。